Vals_de_la_Avenida_de_Mayo

Vals de la Avenida de Mayo / 五月大通りのワルツ

Vals, 2015 Música y letra: Irene Ferrari

Belgrano está en la plaza y cree delirar:
en vez de una avenida ve todo girar.
Es una calesita de mayo y teatral,
las cúpulas son fuentes de frutos de mar.

Gobiernos y el Congreso; los jueces, también
jugando al sube y baja, vaivén del poder.
Hay fila en el Tortoni, hay treinta cafés
y Lorca convidando al Quijote un jerez.

 Querida avenida, te pido: quedate
 para siempre y vamos a pasear.
 Yo quiero matar a la guerra, que un fuelle
 silbe y cante un himno universal.

Horacio en la academia se arregla el clavel,
se encuentra con la diosa que confía en él.
Ya sabe que Atenea le viene a decir
que su sexo de bronce se abrió al porvenir.

Gardel con Alfonsina se quiere casar,
el faro del Barolo se va a milonguear,
y de su luz plateada caerá un tobogán
que del infierno lleve a la felicidad.

ベルグラーノ(1)は広場にいて、自分がおかしくなったと感じている
皆が大通りを行き交う代わりにグルグル回っているから
それは五月の回転木馬か、劇場か
そびえる丸屋根たちは海の幸の噴水のよう

政府と国会、それに裁判官たちも
シーソー遊びに興じている 権力は行ったり来たり
カフェ・トルトーニでは長い行列 大通りには30のカフェ
そしてロルカ(2)がキホーテ(3)にシェリー酒をふるまっている

  大好きな大通りよ、お願い、いつまでもここにいて
  そして散歩に行こうよ
  戦争を殺してしまいたい
  バンドネオンが口笛を吹き、万国国歌を歌って欲しい

オラシオ(4)はアカデミー(5)で胸のカーネーションをそっと直し
彼を信頼する女神と密会する
すでに彼は知っている 女神アテネ(6)が彼に言いに来ることを
彼女のブロンズの性は未来に向かって開かれている、と

ガルデルはアルフォンシーナと結婚したい
バローロ宮殿の灯台がタンゴを踊りにでかけていく
そのピカピカと輝く光が滑り台を滑り降りて
地獄から幸福へと導くだろう

(1)マヌエル・ベルグラーノ Manuel Belgranoの銅像のこと
(2)フェデリコ・ガルシア・ロルカ Federico García Lorca
(3)ドン・キホーテの銅像は五月大通りと7月9日大通りの交差点にある
(4)オラシオ・フェレール Horacio Ferrer
(5)Academia Nacional del Tango(国立タンゴアカデミー)
(6)女神アテネ像はCasa de la Culturaの屋根の上にある